夢を追い、夢を応援「KNIXTブログ」

若者の夢になる KNIXTの日々を発信

子供を子供にしてるのは大人。

最近、子供って幼い見た目で意外と大人だなあと思いました。 見た目は子供でも、大人より様々なことを感じ、考えているように見えます。 そもそも子供と大人の境目って何? 大人って何? みたいな話にもなりますが。笑 一つ僕が思っているのは、自分のため+…

教え子の成長

こんばんは、天パです。 先日、スイミングスクールのコーチをやって嬉しい出来事があったので書きたいと思います! そもそもなんでスイミングスクールのコーチなのかといいますと… 私は高校と大学の計7年間スイミングスクールのコーチをしていました。 コー…

資格取ってきました!〜パート2〜

前回に引き続きまたしても資格、 バーに必要な「防火責任者」を取ってきました! 今回はなんと2日間の座学!! KNIXTの中で1番向いていないのが僕だと思うのだが行くと言ってしまったからには、、、 資格と格好つけて言いましたが、 ・教材費を払う ・2日間…

変わりゆくもの、変わらないもの

世の中には変わりゆくものと、変わらないものがあると思っています。 文明は進化し、変わっていくが、その中で生きる人間の本質は変わらない。 そう思っています。 平成30年間で変わったものは、例えば情報の価値。 平成元年の携帯電話・PHSの加入数は約49万…

言っている人よりやっている人

こんばんは、天パです。 高円寺にバーを作りたい、そして地元の人たちと仲良くなりたい! そこで思いついた作戦は「トイレ掃除作戦」です! 高円寺に根付いた店舗で食事をするには時間もお金もかかってしまうから厳しい… 時間もお金もかけずに初見できっかけ…

資格取ってきました!

食品衛生責任者という資格を取ってきました! 資格を取ったと言っても1日講義を受け、軽い試験を受けるだけのものです。 バーのスタートには必要な資格なため久々の座学を受けクタクタ。。。 16.17日は新たに防火の資格を取りに行く予定です。 立川グランド…

才能は先天的なものであり、後天的なものである

才能は先天的なものであり、天才は天才として生まれてきてるのかと、今までは思っていました。 でも、どうやら違うらしい。 才能は先天的なものであり、後天的なものでもあるそうです。 簡単に言えば、才能は誰しもが持って生まれてきており、それを目覚めさ…

心が動いた数

こんばんは、天パです! ふとスマホの写真をスクロールして見ていたらなんでこの写真撮ったんだろう… この時なにを感じたんだっけな… と思うことがありました。 それを思い出せる写真もあれば思い出せない写真もあります。 しかし、写真として残しておきたい…

出会いの奇跡

最近嬉しいことがありました。 それはフィンランドのヘルシンキ大学で日本語学級のアシスタントをした時のミカ(男性)という学生さんから、「誕生日おめでとう!」とメッセージが届いたことです! 共にした時間はほんの1時間半しかないのにもかかわらず遠く…

普通ってなに!?

多くの人は、人とは違うことをしたいと思いながら、普通であることを望み、普通でないことに批判的な考えを持っているのではないでしょうか。 これは、農耕民族は皆で同じ作業をすることが多かったため、マジョリティーが尊重されていたという歴史的背景があ…

初イベントの告知

こんばんは、天パです。 なんと!!!! 今回初めてKNIXTとしてイベントを企画し開催します! 〈開催概要〉◯日時5/25 (土) 19:00ー22:00 開場18:45 ◯場所東京都港区新橋6-16-8 レックスビル B1F KIZASU.Office その名も「大人の後夜祭!」 いかにも怪しそう…

愛される人

僕の友達にT君という人がいます。 T君は以前私が主催したイベントに来てくれた同い年の社会人です。 少し前彼から急に連絡があり、「この人誰だったっけ、、、」と頭を悩ませました。笑 そんな彼が、「面白い人に会わせて欲しいとお世話になっている社長さん…

自分の歴史を振り返る

時代が変わり、世間はお祝いムード、新しい時代をこのような形で迎えられるというのはめでたいですね! 時代が変わるということは、自分自身も変わっていく必要があるということ。 元号が変わるだけ、単なる形式的なものとは何故か考えられない。 変化に対応…

与える人が一番アツい

こんばんは、サウナです。 間違えました、天パです。 昨日はたけちゃんと上野駅徒歩3分のところにある「上野ステーションホステル1」というサウナに入ってきました。 タオルと館内着が付いて3時間800円という破格の値段! サウナ室は100℃設定となかなかアツ…

時代の移り変わり

時代の移り変わりには大きな出来事がつきものです。 関ヶ原の戦いを経て江戸時代を迎え、大政奉還を経て明治時代を迎えました。 これは人生においても言えることだと思います。 最近久々に会う友人と近況報告をする機会がありました。 仕事を辞める時のこと…

環境は人を変える

良くも悪くも、人は環境に左右される生き物だと思います。 私には、現在大学2年生、髪は金色、毎日遊び歩いている弟がいます。 居酒屋でちゃんとバイトはしているようですが、勉強しているところは見たことがありません。 ちなみに、自分もそんな感じだった…

人と笑顔

こんばんは、天パです。 今日は名古屋から持ってきた愛車を取りに前職の物流センターへぱてぃを連行して行きました。 退職した社員の車を置くことに快く承諾してくださった所長やお客様に感謝です。 ありがとうございました。 どうせ来たならと思い担当して…

バー修行のはじまり

みなさん4/23はビールの日って知っていました!? 僕も今日聞いて由来は忘れたので知りたい人は調べて下さい。笑 KNIXTで夢語りバーをやろう!となったもののバーに行った事すら多くないという事で、 経験を積む修行をしようと思い立ちました。 自営業で探し…

初心にかえる

初心とは、「最初に思い立ったときの純真な気持ち」という意味だそうです。 なんとなく過ごしていたり、先に進めば進むほど忘れがちなので、いちいち自分に問いかけ続けなければなりません。 でも、なかなか自分で振り返るのは難しい。 最近、初心を忘れてた…

出会いは自ら引き寄せる

こんばんは、天パです。 カンボジアでお世話になった加藤大地(かで)さんの友達が高円寺でスマイルアースというカフェバーを経営しているということで行ってきました! オーナーの名前はゆうきさん。 ゆうきさんは明るくて、面白くて、アツい人です。 2年間の…

中田英寿の今

みなさん中田英寿さんを知っていますか? 「ヒデ」の愛称で親しまれるサッカー界のレジェンドです。 ヒデを特集する番組を見て印象的だったので共有を。 ヒデは、 1995年にプロデビューを果たし、 2001年にはイタリアの強豪のローマでリーグ優勝に貢献しまし…

公の心〜保科正之に学ぶ〜

こんばんは、パティです。 今日は、前回のブログにも少し書き残した 江戸時代屈指の名君「保科正之」 について書きたいと思います。 (恥ずかしながら、HEAVENESEの公演で知り、 感銘を受けました。) ・保科正之のプロフィール 保科正之は、江戸幕府2代目将軍…

ワンパターンの気分

どうも、天パです。 ワンパターンの気分と聞いて私は初めロボットみたいでつまんなそうだなーと感じました。 しかし、調べたりよくよく考えてみるといい意味でワンパターンのほうが楽だしみんなが幸せになるなと考えを改めました。 感情心理学では気分と感情…

人生は自己表現

どうもたけちゃんです! 今回は天パの紹介でライブハウスに行ってきました! 主催者(以下Yさん)が天パの同級生で「仕事をしながら音楽活動を頑張っているいじられキャラな陰キャ」という酷い紹介を受けて行く気満々! これからKNIXTでイベントを開催してい…

Edutainment (教育×エンターテイメント)

どうも、パティです。 昨日、HEAVENESEの公演に行ってきました! HEAVENESEとは、「清き明き心を持つ日本文化」を、演出とパフォーマンスによるエンターテイメントにより世界に発信する一座です。 音楽外交使節団として活動しており、海外公演の際には護衛が…

こんばんは、天パです。 みなさんの軸はなんですか? 私は最近ノートやスマホにメモすることが多くなってきました。 出会った人に夢を語ることも多くなってきました。 そこでよく出てくる言葉に「笑顔」と「感性」があります。 これは会話の中であまり考えず…

スピリチュアルって?本質って?

最近よく耳にする言葉として「スピリチュアル」というものがありますね。 天命やカルマなど信じている部分もあれば、 全てを受け入れている訳でもないのが現状です。(一般的な人よりはスピリチュアルよりなのかな?笑) そんな私と天パはパティに連れられい…

決断と挑戦

最近思うのは、 「何かやりたいことをやっちゃってる人」 は話にリアリティがあるし、面白いということ。 夢を叶えたいと言っている人より、夢を叶えようと行動してる人の方が魅力的。 前者は、 「◯◯したいんすよー」→「でも、、、」と続く人が多い気がしま…

世界!ニッポンに行きたい人応援団

どうも天パです! いきなりですが 「世界!ニッポンに行きたい人応援団」 という番組をご存知ですか? 毎週月曜日20:00〜 テレビ東京系列で放送されている番組です。 私は普段テレビをあまり観ないのですがたまたまこの番組を観てそっこーで泣きました。 お…

切腹と僕とカンボジアの友達と

日本の武士が行っていた切腹。 ハラキリなどと呼ばれ外国人からも注目を集める日本の文化となっています。 ところでなぜわざわざ死ぬのに効率の悪い腹を切るという方法を採用していたのか。 諸説あるようですが「腹を割って話す」などというように、 腹部に…